臨床検査課
ページ名

臨床検査課

臨床検査課ってどんなところ?

検体検査と生理機能検査、健診を担当しています。
診療時間以外の緊急検査にも24時間呼び出し体制で対応しています。
全員が“臨床検査技師”という国家資格(免許)を取得しています。
健診については、当ホームページ ”健診センター” のページをご覧ください。

検体検査って何?

患者さんから採取された血液や尿・便などの検体を分析装置や検査試薬を使って検査します。
尿では腎臓や肝臓や膵臓などの異常がないか、便では胃や大腸などから出血していないかなどを調べます。
血液では、貧血、脂質、肝機能、腎機能、膵臓、糖尿病、腫瘍マーカー、甲状腺などを調べています。
他に、ウイルスに感染していないかを調べる検査もあります。
検査を行うことで、病気の有無や程度、治療効果などがわかります。
輸血を行う際の検査も行っています。

こんな装置で調べています。

自動血球計数装置

貧血などを調べる装置です。赤血球や白血球の数や種類などが判ります。
採血後5分で結果がでます。

2018年4月更新

CBC装置XN-1000(sysmex)

生化学装置

脂質、肝機能、腎機能、膵臓、糖尿病、薬物血中濃度などの項目を測定しています。
採血後約35分で結果がでます。

1時間あたり2000項目測定できます。

2017年9月更新

生化学装置cobas c702(Roche)

免疫装置

腫瘍マーカー、甲状腺ホルモン、感染症などを調べています。
採血約40分で結果がでます。

2021年9月更新

免疫装置 HISCL 800(sysmex)

血液ガス装置

緊急時に血液中の酸素濃度や二酸化炭素濃度・酸性かアルカリ性かを測り、呼吸状態を調べます。
採血後5分で結果がでます。

2019年7月更新

血液ガス装置 GEM5000(ILジャパン)

HbA1c装置

糖尿病マーカーのHbA1cを調べています。
採血後20分で結果がでます。

2017年9月導入

HbA1c装置 DM-JACK(協和メディックス)

生理機能検査って何するの? どんなことがわかるの?

心電図

手首・足首・胸に電極をつけ、心臓から 発生する電気を調べます。
不整脈や狭心症の有無や程度がわかります。
検査予約は不要です。検査時間は約10分です。

ABI・ABI/TBI(血圧脈波検査)

腕と足首の血圧を測り、動脈の硬さと 動脈の詰まりの有無・程度を調べます。
検査予約は不要です。検査時間は約20分です。

肺機能検査

マウスピースをくわえて、肺活量を調べます。
肺繊維症・じん肺・慢性肺気腫・気管支喘息などの有無や程度がわかります。
検査予約は不要です。検査時間は約20分です。結果は当日お渡しできます。

         

ホルター心電図

24時間、胸に電極と記録器をつけて普段の生活をし、24時間の不整脈・狭心症などを調べます。
予約が必要です。検査時間は24時間です。装着には15分ほどかかります。
結果は7~10日後になります。

         

長時間血圧測定

24時間、血圧計と機器を付け、付けている間の血圧・脈拍を調べます。
予約が必要です。検査時間は24時間です。装着には15分ほどかかります。
結果は翌日以降に聞いていただきます。

         

トレッドミル負荷心電図

胸に電極をつけ、ベルトコンベアのうえを早足で歩きます。運動中の不整脈・狭心症などを調べます。循環器医師が検査を行います。
予約が必要です。
検査時間は30~45分です。動きやすい服装でお越しください。

CPX 心肺運動負荷試験

マスクを装着した状態で自転車をこぎ、心電図、血圧、呼吸中の酸素や二酸化炭素の濃度を測定します。
現時点での体力を評価し、心臓に負担無く安全に行える運動量を調べる検査です。

  • 運動靴または運動のしやすい靴、服装でお越しください。
  • 上半身は検査着に着替えていただきます。
  • 汗をかきますのでタオル等を持参してください。
  • 予約時間の2時間前までに食事(軽食)をお済ませください。
予約が必要です。検査時間は30~45分です。       

末梢神経伝導速度検査

手や足の神経を電気で刺激し、筋肉に電気信号が伝わる速さを測り、糖尿病性神経障害・手根管症候群などの有無や程度を調べます。 予約が必要です。検査時間は30~60分です。

         

脳波検査

ベッドに横になり、頭に電極をつけ、脳から発生する電気を記録します。てんかんなどがわかります。
予約が必要です。検査時間は約60分です。結果は後日に聞いていただきます。

超音波検査

心臓超音波検査

胸にゼリーをつけ、超音波の出るプローブをあて写真を撮ります。
心臓の大きさ、動き、血流状態から心肥大・弁膜症・心筋梗塞などの有無や程度を調べます。
予約が必要です。検査時間は約30分です。

血管超音波検査(頸動脈・下肢動脈・下肢静脈)

首又は足にゼリーをつけ、超音波の出るプローブをあて血管の写真を撮ります。頚動脈や足の血管における動脈硬化の程度や血栓の有無を調べます。
予約が必要です。検査時間は約20分(下肢血管は約60分)です。結果は後日になる場合があります。

乳腺超音波検査 A-BUS(エーバス)

超音波を出す機械を押し当てて検査します。ABUSは通常の超音波よりも広範囲の画像を得ることができ、2断面で診断を行うため病変の広がりや奥行きをより詳しくみることができます。予約が必要です。検査時間は約20分です。

腹部超音波検査

腹部にゼリーをつけ、超音波の出るプローブをあて写真を撮ります。
肝臓・すい臓・胆のう・腎臓・脾臓・膀胱・前立腺・子宮などの大きさや腫瘍の有無を調べます。
脂肪肝・胆石・胆のうポリープ・腎結石・尿管結石・前立腺肥大・各臓器のガンなどがわかります。
予約が必要です。検査時間は約20分です。

甲状腺超音波検査

首にゼリーをつけ、超音波の出るプローブをあて甲状腺の写真を撮ります。
甲状腺腫大・甲状腺腫瘍などがわかります。
予約が必要です。検査時間は約20分です。

臨床検査課 教育計画

目標

7月から遅番・待機独り立ちをめざします。(6月から補助ありで)

  • 検体系と心電図は7月までに修得します。
  • 心電図・超音波以外の生理検査は10月までに修得します。
  • 超音波は各6か月~3年程度で習得します。

→ 各部門毎のチェックシートに基づき、教育を進めます。
→ 4年目以降には超音波検査士を取得できるよう、指導します。

開始月 開始週 研修内容 研修期間 一人で実施
4月 1週目 全般 1W~3M 7月
2週目 凝固 1W~3M
血液 1W~3M
検体受付 1W~3M
3週目 一般 1W~3M
輸血 1W~3M
生理検査受付 1W~3M
心電図 1W 5月
5月 1週目 生化学 1W~6M 6月
免疫 1W~6M
3週目 待機当番 1W~3M 7月
夜診業務 1M~3M
6月 1週目 肺機能 1W 7月
ABI 1W
ホルター心電図 1W
長時間血圧計 1W
トレッドミル負荷心電図 2W 8月
CPX 2W
7月 1週目 脳波 1M~2M 9月
NCV 1M~2M
心臓超音波 12M 翌7月
1月 1週目 頸動脈超音波 6M 翌10月
甲状腺超音波 6M
翌4月 1週目 腹部超音波 2Y 4年目4月
SMBG指導 1Y 3年目4月
甲南病院
〒520-3321 滋賀県甲賀市甲南町葛木958
Copyright (C) 甲南病院 All Rights Reserved.