外科・消化器外科・肛門外科
外科では、消化器(食道、胃・十二指腸、小腸、大腸、肛門、肝臓、胆嚢、膵臓)の手術を中心に、甲状腺や乳腺およびヘルニア等の診断、治療を行っています。
手術においては、胆嚢適除術をはじめ潰瘍穿孔による腹膜炎のほとんどと胃癌や大腸癌でも適応のある症例には積極的に腹腔鏡手術※を施行し、患者様の負担を出来るだけ軽減するよう工夫しています。
- 腹腔鏡下手術
お腹に数箇所の1~2㎝の小さな穴を開け、そこからテレビモニターを通した画像を見ながらする手術方法で、傷が小さいため術後の痛みが軽く、回復も早く、患者様の負担が軽くなる方法です。
最近の主な手術症例数
- 食道、胃、小腸、大腸:約40例
- 肝臓、胆嚢、膵臓:約20例
- その他:約60例
医師紹介

院長
山本 寛
得意分野
- 消化器外科
- 一般外科
- 肥満代謝外科
主に行っている手術
- 腹腔鏡下手術(胃、大腸、胆嚢、ヘルニア、虫垂)
- 肥満外科手術
- 平成元年 滋賀医科大学医学部卒業 ・第二外科入局
- 平成2年 北野病院勤務
- 平成5年 ヴォーリズ記念病院勤務
- 平成7年 滋賀医科大学 第二外科大学院
- 平成8年 滋賀医科大学 第一解剖助手
- 平成8年 ハーバード大学リサーチフェロー
- 平成14年 滋賀医科大学 外科学講座助手
- 平成23年 滋賀医科大学 外科学講座講師
- 平成28年 草津総合病院消化器外科部長
(兼)がん医療相談支援センター
(兼)臨床研修センター初期研修部部長 - 平成31年 甲南病院 院長補佐
- 令和元年 1月より現職
院外役職
同志社大学生命医科学部 客員教授
滋賀医科大学 非常勤講師
同志社大学生命医科学部 客員教授
滋賀医科大学 非常勤講師
- 日本外科学会 専門医・指導医
- 日本消化器外科学会 専門医・指導医
- 消化器がん外科治療認定医
- 日本消化器病学会 消化器病専門医 指導医 近畿支部評議員
- 日本内視鏡外科学会 技術認定医 評議員
- 日本臨床外科学会 評議員
- 日本腹部救急学会 評議員 暫定教育医
- 日本肥満症治療学会 評議員
- 日本食道学会 認定医
- 日本肥満学会 専門医 評議員
- 日本抗加齢学会 専門医
患者さんへ
和顔愛語、いつもお世話になっております。穏やかで優しい顔と心で患者さんに接するように心がけています。

副院長
外科部長
神谷 純広
- 平成5年滋賀医科大学卒業
得意分野
消化器外科・内視鏡外科 院外役職
滋賀医科大学外科学講座非常勤講師
滋賀医科大学外科学講座非常勤講師
- 日本外科学会専門医
- 消化器外科専門医
- がん治療認定医
- 医学博士

理事
谷 徹
得意分野
- 大腸疾患の外科的治療の研究、開発(特に直腸癌の機能温存手術)
- ナビゲーション外科の構築 (医療材料、MR画像下手術、ロボティクス)
- 侵襲に対する生体反応研究
- 敗血症の診断、治療と重症化の機序
- マイクロ波手術デバイス開発
- 昭和51年 金沢大学医学部卒業
- 昭和51年 虎ノ門病院外科レジデント
- 昭和55年 滋賀医科大学 第一外科 医員
- 昭和60年 滋賀医科大学 第一外科 助手
- 平成10年 滋賀医科大学 第一外科 助教授
- 平成13年 滋賀医科大学 第一外科 教授
- 平成14年 滋賀医科大学 外科学講座 主任教授
- 平成20年 滋賀医科大学医学部附属病院 副院長(研修渉外担当)
- 平成22年 滋賀医科大学医学部 学長補佐(産学連携担当)
- 平成26年 滋賀医科大学 バイオメディカル・イノベーションセンター 特任教授
院外役職
滋賀医科大学 名誉教授
滋賀医科大学 バイオメディカル・イノベーションセンター
革新的医療システム開発部門 特任教授
滋賀医科大学 名誉教授
滋賀医科大学 バイオメディカル・イノベーションセンター
革新的医療システム開発部門 特任教授
- 日本外科学会 認定医・外科専門医・指導医
- 日本消化器外科学会 認定医・専門医・指導医
- 日本大腸肛門病学会 認定医・専門医・指導医
- 日本アフェレシス学会認定専門医
- 消化器がん外科治療認定医
- 日本がん治療認定医機構暫定教育医
患者さんへ
全てのご相談に応えることは必ずしも出来ませんが、提案させて頂く医療は、「自分の親にならこうする」と考える治療をモットーにします。
小島 正継
得意分野
消化器外科・一般外科
患者さんへ
患者さんに寄り添い親身となる医療を心がけています。

前平 博充
専門分野
肝胆膵外科
患者さんへ
地域医療に貢献できる様頑張りたいと思いますので、宜しくお願い申し上げます。

森川 茂廣
得意分野
消化器外科、一般外科
- 昭和50年 京都大学医学部医学科卒業
- 昭和50年 京都大学医学部附属病院第2外科研修医
- 昭和51年 田附興風会北野病院外科医員
- 昭和56年 京都大学大学院医学研究科博士課程入学
- 昭和60年 京都大学医学部附属病院第2外科医員
- 昭和61年 大阪北逓信病院外科勤務
- 平成元年 滋賀医科大学・分子神経生物学研究
センター・助手 - 平成6年 滋賀医科大学・分子神経生物学研究
センター・助教授 - 平成16年 滋賀医科大学・MR医学総合研究
センター・助教授 - 平成21年 滋賀医科大学・医学部・看護学科・基礎看護学講座(形態・生理)教授
- 平成28年 医療法人松寿会共和病院・副院長(外科)
院外役職
滋賀医科大学・名誉教授
滋賀医科大学・名誉教授
- 医学博士
- 日本消化器外科学会認定医・指導医
- 日本外科学会認定医
患者さんへ
何でも話しやすい診療を心がけています。